コメント
フォトジェニック
oh pattiさん、こんにちは。
今年もよろしくお願いいたします。
岐阜にこんなフォトジェニックな浄土庭園があったとは!
パラダイス的要素もふんだんですし(*'ω'*)
テレビ番組などでは京都、鎌倉ばかりで、こういう穴場はあまり紹介されず
さすがはoh pattiさん
JKに特別公開したり、うながっぱ呼んで結婚式とか
特にマイナーな土地の寺社はこういうのどんどんやるべきですね。
寺社が固いことにこだわりすぎて衰退すると、本末転倒ですから(^◇^)
今年もよろしくお願いいたします。
岐阜にこんなフォトジェニックな浄土庭園があったとは!
パラダイス的要素もふんだんですし(*'ω'*)
テレビ番組などでは京都、鎌倉ばかりで、こういう穴場はあまり紹介されず
さすがはoh pattiさん

JKに特別公開したり、うながっぱ呼んで結婚式とか
特にマイナーな土地の寺社はこういうのどんどんやるべきですね。
寺社が固いことにこだわりすぎて衰退すると、本末転倒ですから(^◇^)
Re: フォトジェニック
もぐままさん
今年もよろしくお願いします。
この寺のことは夢窓疎石の寺として
存在は知っていたのですが、
多治見に行くことはない思っていました。
今回、たまたま行く機会に恵まれ
訪れることが出来ました。
しかしこのお寺、拝観料を取らないのですよ。
どすればいいのか分かりませんが
応援したくなります。
今年もよろしくお願いします。
この寺のことは夢窓疎石の寺として
存在は知っていたのですが、
多治見に行くことはない思っていました。
今回、たまたま行く機会に恵まれ
訪れることが出来ました。
しかしこのお寺、拝観料を取らないのですよ。
どすればいいのか分かりませんが
応援したくなります。
新年
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします^^
池の風情とか、趣のあるお寺さんですね~
昨秋、木曽を訪れた際、多治見を通りました。
近くの古虎渓、定光寺公園等チェックしていて、機会があれば訪れて
みたいと考えていたのですが、この虎渓山永保寺は必須の場所ですね^^
多治見と言えば、猛暑でも有名な地・・・夏場を外してのプランを検討
してみたいです^^;
今年も宜しくお願いいたします^^
池の風情とか、趣のあるお寺さんですね~
昨秋、木曽を訪れた際、多治見を通りました。
近くの古虎渓、定光寺公園等チェックしていて、機会があれば訪れて
みたいと考えていたのですが、この虎渓山永保寺は必須の場所ですね^^
多治見と言えば、猛暑でも有名な地・・・夏場を外してのプランを検討
してみたいです^^;
Re: 新年
くろすけさん
今年もよろしくお願いします。
多治見、通り過ぎてたのですね。
残念です。
次回はぜひ訪れてみてください。
うなぎも名物らしいですよ。
今年もよろしくお願いします。
多治見、通り過ぎてたのですね。
残念です。
次回はぜひ訪れてみてください。
うなぎも名物らしいですよ。
No title
こんばんわです。
これは足を運びたくなる寺ですね!
山水画の世界かと思っていたら、うながっぱが生息しとるとはw
確かに、相合傘してるうながっぱは新郎さんですね。
新緑の季節も見応えありそう。
これは足を運びたくなる寺ですね!
山水画の世界かと思っていたら、うながっぱが生息しとるとはw
確かに、相合傘してるうながっぱは新郎さんですね。
新緑の季節も見応えありそう。
Re: No title
マイヤーさん
こんばんは、今年もよろしくお願いします。
いい寺ですよ。
精力的に全国回っているようですので
近くに行くことがあれば
ぜひ行ってみて下さい
こんばんは、今年もよろしくお願いします。
いい寺ですよ。
精力的に全国回っているようですので
近くに行くことがあれば
ぜひ行ってみて下さい
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
Re: No title
josephine さん
はじめまして。
永保寺とてもいいですよ。
多治見は暑くなるみたいですので
そうなる前にぜひ行ってみてください。
うながっぱグッズも豊富です。
はじめまして。
永保寺とてもいいですよ。
多治見は暑くなるみたいですので
そうなる前にぜひ行ってみてください。
うながっぱグッズも豊富です。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです