コメント
こんばんは
自宅で石庭、素敵ですね。
来年は私もこんなお花見を楽しみたいな(^^)
来年は私もこんなお花見を楽しみたいな(^^)
こんにちは
これは面白いですね~
夏は青葉、秋は紅葉、冬は霜を撒いて冬景色・・・
いつでもお酒が飲めそうですね^^;
夏は青葉、秋は紅葉、冬は霜を撒いて冬景色・・・
いつでもお酒が飲めそうですね^^;
こんばんは
昔竜安寺の近くに住んでいましたけど、桜の時期に拝観したことはありません。京都に知らないところが未だいっぱいありそうです。
Re: こんばんは
カバ子さん
果たして素敵かは?疑問ですが。
こんなことしなくても
周りにいっぱい素敵なところがあるんじゃないですか。
うらやましいです。
果たして素敵かは?疑問ですが。
こんなことしなくても
周りにいっぱい素敵なところがあるんじゃないですか。
うらやましいです。
Re: こんにちは
くろすけさん
冬は霜を撒いてって、
冬は外ですか?
それは厳しいですね。
熱燗にしないと。
冬は霜を撒いてって、
冬は外ですか?
それは厳しいですね。
熱燗にしないと。
Re: こんばんは
飛翔さん
京都に住んでいたのですね。
うらやましいです。
また、京都行ってみてはいかがでしょうか?
でも新幹線の方が便利そうなので、
マイル貯まりませんか。
京都に住んでいたのですね。
うらやましいです。
また、京都行ってみてはいかがでしょうか?
でも新幹線の方が便利そうなので、
マイル貯まりませんか。
たびたび京都
旧友人に会うために年に1回以上の頻度で京都には出かけてます。新幹線は高いのでバスか普通電車ですが。私が京都で一番好きな寺は円通寺です。借景の比叡山がナイスです。
はじめまして
ミニ 龍安寺 石庭と書いてあって
まさか自宅の庭を石庭に・・・?と思ってしまいました。
ミニチュアタイプなんてあるんですね。
ライトアップも素敵です!
まさか自宅の庭を石庭に・・・?と思ってしまいました。
ミニチュアタイプなんてあるんですね。
ライトアップも素敵です!
Re: たびたび京都
飛翔さん
毎年、京都行っているのですね。
うらやましい。
円通寺ですか、知りませんでした。
ネットで見ましたが、良さそうなお寺ですね。
京都にはまだまだ穴場がありそうですね。
毎年、京都行っているのですね。
うらやましい。
円通寺ですか、知りませんでした。
ネットで見ましたが、良さそうなお寺ですね。
京都にはまだまだ穴場がありそうですね。
Re: はじめまして
オボチさん
自分も出身が宮城です。
道の駅とざわ、行きましたよ。
事前情報なく、ただ単に休憩しようと寄ったら
韓国でビックリしました。
山形に韓国が!
スタンプラリー頑張ってください。
自分も出身が宮城です。
道の駅とざわ、行きましたよ。
事前情報なく、ただ単に休憩しようと寄ったら
韓国でビックリしました。
山形に韓国が!
スタンプラリー頑張ってください。
はじめまして
こんばんは、初コメント失礼します。
タイトルを拝見して一瞬「えっ」と驚きましたが・・・。
ミニ石庭ってあるんですね。
これならいつでも好きな時に鑑賞できますね^^
タイトルを拝見して一瞬「えっ」と驚きましたが・・・。
ミニ石庭ってあるんですね。
これならいつでも好きな時に鑑賞できますね^^
Re: はじめまして
山椒魚さん
京都に行った気分になれる寺社仏閣を
探して、紹介していたのですが、
もうほぼ限界。
ついに自宅にセットを作ってみました。
やっぱりリアル京都はいいですね。
素敵な京都、どんどん紹介してください。
京都に行った気分になれる寺社仏閣を
探して、紹介していたのですが、
もうほぼ限界。
ついに自宅にセットを作ってみました。
やっぱりリアル京都はいいですね。
素敵な京都、どんどん紹介してください。
No title
こんばんは。
何度拝見しても楽しいです〜。
実は写真教室に通っているのですが、今回の講評会に竜安寺の石庭と東福寺の市松模様のお庭を撮られたものを出された方がいらっしゃいました。そして大海の方は.....ハワイでは無いですが熱海の海と初島を遠くに望む景色を撮影された方も!さすがにミステリーサークルのは無かったものの奇遇です。(いえ、単なるこじつけコメントかも)
私も京都へもハワイへもなかなか行けないので、このセットが欲しいな。
日和山の桜を思い出しました。
何度拝見しても楽しいです〜。
実は写真教室に通っているのですが、今回の講評会に竜安寺の石庭と東福寺の市松模様のお庭を撮られたものを出された方がいらっしゃいました。そして大海の方は.....ハワイでは無いですが熱海の海と初島を遠くに望む景色を撮影された方も!さすがにミステリーサークルのは無かったものの奇遇です。(いえ、単なるこじつけコメントかも)
私も京都へもハワイへもなかなか行けないので、このセットが欲しいな。
日和山の桜を思い出しました。
Re: No title
un giornoさん
こんばんは
ミニ枯山水、ブログでは飽きが来ないと書いていますが
ハワイ諸島、ミステリーサークルなんて作ってる
時点で飽きてるのではないかという噂もありますが、
これからも新しい枯山水庭園を創作していきたいと思います。
日和山の桜、懐かしいですね。
自宅が立町にありましたが、
桜の季節は、二階の窓からも
日和山で桜が咲いているのが見えました。
掘っ立て小屋ような売店も健在のようで
何よりです。
こんばんは
ミニ枯山水、ブログでは飽きが来ないと書いていますが
ハワイ諸島、ミステリーサークルなんて作ってる
時点で飽きてるのではないかという噂もありますが、
これからも新しい枯山水庭園を創作していきたいと思います。
日和山の桜、懐かしいですね。
自宅が立町にありましたが、
桜の季節は、二階の窓からも
日和山で桜が咲いているのが見えました。
掘っ立て小屋ような売店も健在のようで
何よりです。