コメント
No title
こんばんは。
面白すぎて、こんな真夜中に大笑いです。
一枚目は絵はがきではなく、oh pattiさんが撮られたものですか?
金地院へは、今回の京都旅行で私も行って来ました。朝一番だったので観光客もまだ少なく、拝観券を購入して受けた、等伯の手長猿の襖絵や小堀遠州の茶室の解説も、とても興味深かったです。
面白すぎて、こんな真夜中に大笑いです。
一枚目は絵はがきではなく、oh pattiさんが撮られたものですか?
金地院へは、今回の京都旅行で私も行って来ました。朝一番だったので観光客もまだ少なく、拝観券を購入して受けた、等伯の手長猿の襖絵や小堀遠州の茶室の解説も、とても興味深かったです。
No title
枯山水庭園、大好きです、
しばらく京都、行ってません。
かなり行きたくなりました。
応援しておきました。ポチッ
しばらく京都、行ってません。
かなり行きたくなりました。
応援しておきました。ポチッ
Re: No title
un giornoさん
金地院の写真はネットから拾ったものです。
というか、金地院自体、行ったことがありません。
このブログも当初は、金閣、銀閣など京都にある寺に似た寺を探していましたが、
最近は、ネタ切れで行った寺に似た寺が京都にないか逆に探している次第です。
満昌寺もぜひ行ってみてください。
solo un giornoですが。
金地院の写真はネットから拾ったものです。
というか、金地院自体、行ったことがありません。
このブログも当初は、金閣、銀閣など京都にある寺に似た寺を探していましたが、
最近は、ネタ切れで行った寺に似た寺が京都にないか逆に探している次第です。
満昌寺もぜひ行ってみてください。
solo un giornoですが。
Re: No title
矢田@医療職兼業トレーダーさま
関東で行ける枯山水探していますが、
なかなか難しいです。
玉堂美術館はかなり石庭っぽいのです。
ブログに書いていますので、よかったら見てみてください。
関東で行ける枯山水探していますが、
なかなか難しいです。
玉堂美術館はかなり石庭っぽいのです。
ブログに書いていますので、よかったら見てみてください。
No title
おはようございます。
最近有名な寺は商売がうまいですね。以前行ったどこかの寺は撮影禁止、はがきを買ってください。と書いてありました。
枯山水と言えば茨城県東海村に長松院(ちょうしょういん)という寺にあります。
あと全然関係ないのですが、石岡市の旧八郷町に板敷山大覚寺(だいがくじ)という寺があり、親鸞ゆかりの寺で、京都の桂離宮の庭を模した庭だそうです。お時間があったら訪ねてみてください。
最近有名な寺は商売がうまいですね。以前行ったどこかの寺は撮影禁止、はがきを買ってください。と書いてありました。
枯山水と言えば茨城県東海村に長松院(ちょうしょういん)という寺にあります。
あと全然関係ないのですが、石岡市の旧八郷町に板敷山大覚寺(だいがくじ)という寺があり、親鸞ゆかりの寺で、京都の桂離宮の庭を模した庭だそうです。お時間があったら訪ねてみてください。
Re: No title
troyさん
また貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
枯山水と桂離宮ですか、興味あります。
これから寒いので、暖かくなったら、
茨城ツアーに行ってみたいです。
また貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
枯山水と桂離宮ですか、興味あります。
これから寒いので、暖かくなったら、
茨城ツアーに行ってみたいです。
No title
今晩は。ご訪問ありがとうございます。面白く読ませていただきました。
過去の記事も読んでみたいと思います。
過去の記事も読んでみたいと思います。
Re: No title
さんいーさん
コメントありがとうございます。
よろしければ、過去記事もお読みください。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
よろしければ、過去記事もお読みください。
これからもよろしくお願いします。
こんにちは
はじめまして!あるブログを拝見していたら、このブログに出会いました。私もブログを開設しています。「鬼藤千春の小説・短歌」で検索できます。一度訪問してみて下さい。よろしくお願い致します。
Re: こんにちは
鬼藤千春さん
コメント有難うございます。
短歌ですか、粋ですね。
今後ともよろしくお願いします。
コメント有難うございます。
短歌ですか、粋ですね。
今後ともよろしくお願いします。
近い
横須賀なら、目と鼻の先。よーく記事見ていないから、何とも言えないけど、横須賀ですよね、三浦ではない。ならば、一度、行ってみます。境内だけでも、見て行く価値はありそうですもの。今後ともよろしくおねがいいたします。
Re: 近い
senri32さん
はい、横須賀です。
せっかくなので庭園も見てほしいですね。
文化の日でしたら公開してますよ。
はい、横須賀です。
せっかくなので庭園も見てほしいですね。
文化の日でしたら公開してますよ。