コメント
こんにちは~
楽しい解説、今回もニヤニヤしながら読ませて戴きました^^
かの杭打ち企業も登場し、時事に適した内容で^^;
それにしても同じ緯度とは、驚きでした
偶然の一致とは思えないし・・・どのように調べたのでしょうね
かの杭打ち企業も登場し、時事に適した内容で^^;
それにしても同じ緯度とは、驚きでした
偶然の一致とは思えないし・・・どのように調べたのでしょうね
Re: こんにちは~
くろすけさん
コメントありがとうございます。
ネットで調べると、いろいろ出てきますが
出雲大社と同一緯度上には
結構、いろいろな場所があるようです。
富士山も同緯度線上だったりするんですよね。
コメントありがとうございます。
ネットで調べると、いろいろ出てきますが
出雲大社と同一緯度上には
結構、いろいろな場所があるようです。
富士山も同緯度線上だったりするんですよね。
No title
こんにちは^^
昨夜は拙ブログにコメントありがとうございました。
大国主大神が縁結びの神様でもあったとは知りませんでした。
縁結びの神様は、女性には人気ですねー。
そういうパワースポットは、所々にあるんだと思いますが、こちらは知らずに何の気なしに行くと、女の子が長時間、念入りにお祈りしていたりして、「何なのだろう?」と思って調べると、「縁結び」なんですね・・笑
それにしても、境内に結婚式場を設けたり、神社も商売熱心ですよね^^;
昨夜は拙ブログにコメントありがとうございました。
大国主大神が縁結びの神様でもあったとは知りませんでした。
縁結びの神様は、女性には人気ですねー。
そういうパワースポットは、所々にあるんだと思いますが、こちらは知らずに何の気なしに行くと、女の子が長時間、念入りにお祈りしていたりして、「何なのだろう?」と思って調べると、「縁結び」なんですね・・笑
それにしても、境内に結婚式場を設けたり、神社も商売熱心ですよね^^;
Re: No title
Arianeさん
コメントありがとうございます。
出雲大社相模原分祠にもちらほら若い女の子が来ていました。
きっと恋に貪欲なのでしょうね。
若い女性は男性に美を求めていないのですね。
戦略を間違っていました。
マッチョ路線で行くべきでしたね。
青春時代を無為に過ごしてしましました。
コメントありがとうございます。
出雲大社相模原分祠にもちらほら若い女の子が来ていました。
きっと恋に貪欲なのでしょうね。
若い女性は男性に美を求めていないのですね。
戦略を間違っていました。
マッチョ路線で行くべきでしたね。
青春時代を無為に過ごしてしましました。
初めまして
初めまして。神社参拝好きの者です。
出雲大社相模分祠に参拝しようと考えており、いろいろと情報をチェックしていたところ、こちらのブログを見つけました。
何気なく読み始めたのですが、文章が面白く、また神社の知識も豊富で、楽しく最後まで読ませていただいたのであります。
大変参考になりました。これからもよろしくお願いいたします。
出雲大社相模分祠に参拝しようと考えており、いろいろと情報をチェックしていたところ、こちらのブログを見つけました。
何気なく読み始めたのですが、文章が面白く、また神社の知識も豊富で、楽しく最後まで読ませていただいたのであります。
大変参考になりました。これからもよろしくお願いいたします。
Re: 初めまして
コサトンさん
相模分祠いかれるのですか。
本家 島根の出雲大社は行ったことがないのですが、
写真を見るぶんには、そのまま縮小した感じです。
ぜひ楽しんで来て下さい。
相模分祠いかれるのですか。
本家 島根の出雲大社は行ったことがないのですが、
写真を見るぶんには、そのまま縮小した感じです。
ぜひ楽しんで来て下さい。
No title
初めまして、みゆきです。
とっても楽しく拝見しました。
私は秦野市在住で初もうでは毎年ここに来ています。
いつも参拝する神社のことステキに紹介されていて嬉しかったです。
自分の縁結びはもちろん、
父の入院、母の胃がん、友達の心臓疾患、乳がんの疑い、犬の病気と病ばかりですが、心配で苦しくなると訪れます。
お守りが効くんです。
今はみんな元気です。
だから絶対ご利益があると信じています。
今年は3度伺いました。
初めて御朱印帳を買い御朱印も頂きました。
桜が綺麗ですよ。
咲いたころにまた、いらしてくださいね。
とっても楽しく拝見しました。
私は秦野市在住で初もうでは毎年ここに来ています。
いつも参拝する神社のことステキに紹介されていて嬉しかったです。
自分の縁結びはもちろん、
父の入院、母の胃がん、友達の心臓疾患、乳がんの疑い、犬の病気と病ばかりですが、心配で苦しくなると訪れます。
お守りが効くんです。
今はみんな元気です。
だから絶対ご利益があると信じています。
今年は3度伺いました。
初めて御朱印帳を買い御朱印も頂きました。
桜が綺麗ですよ。
咲いたころにまた、いらしてくださいね。