コメント
No title
こんにちは。
私の地元のお城を紹介されていたので
うれしくてコメント残してしまいました。
そうなんです、ちゃんと昔の通りに作っている
木のお城なんです。
すばらしい解説ありがとうございます。
これを機にみなさん白石に足を運んでもらえたら。
*リーゼントのくだりに笑ってしまいました
私の地元のお城を紹介されていたので
うれしくてコメント残してしまいました。
そうなんです、ちゃんと昔の通りに作っている
木のお城なんです。
すばらしい解説ありがとうございます。
これを機にみなさん白石に足を運んでもらえたら。
*リーゼントのくだりに笑ってしまいました
Re: No title
ぴよ社長さん
夏に故郷リバプールに帰った時に
ついでに寄ってきました。
復元城ブームが来そうな感じなので
白石も盛り上がってもらいたいですね。
自分には金華山も金華山納豆も懐かしいです。
夏に故郷リバプールに帰った時に
ついでに寄ってきました。
復元城ブームが来そうな感じなので
白石も盛り上がってもらいたいですね。
自分には金華山も金華山納豆も懐かしいです。
No title
こんばんは。
ー何かに傷つき、みちのく一人旅ー
お上手ですね〜!!!毎回吹き出してしまいます。
お城が復元されていたなんて知りませんでした。足腰が弱り切る前に、檜の香りに包まれた天守閣に登ってみたいものです。
ー何かに傷つき、みちのく一人旅ー
お上手ですね〜!!!毎回吹き出してしまいます。
お城が復元されていたなんて知りませんでした。足腰が弱り切る前に、檜の香りに包まれた天守閣に登ってみたいものです。
Re: No title
un giornoさん
できた当時は、ぜんぜん知らなくて
新幹線の窓から、突然城があるって感じでした。
数年前に1度行ったのですが、単なる観光城だと思ってました。
今年の夏、リバプールに帰省した際、白石の温泉に行ったとき
再訪して、初めて木造だと知りました。
やるな白石って感じです。
みちのく、盛り上がってほしいです。
できた当時は、ぜんぜん知らなくて
新幹線の窓から、突然城があるって感じでした。
数年前に1度行ったのですが、単なる観光城だと思ってました。
今年の夏、リバプールに帰省した際、白石の温泉に行ったとき
再訪して、初めて木造だと知りました。
やるな白石って感じです。
みちのく、盛り上がってほしいです。
No title
こんにちは
地元の数少ない自慢、白石城を楽しく紹介していただき、ありがとうございました。来年の大河、真田丸で白石市民は勝手に盛り上がっています。少しでも知名度が上がると嬉しいですが・・・
鎌倉の情報もまた、お待ちしていますね。
地元の数少ない自慢、白石城を楽しく紹介していただき、ありがとうございました。来年の大河、真田丸で白石市民は勝手に盛り上がっています。少しでも知名度が上がると嬉しいですが・・・
鎌倉の情報もまた、お待ちしていますね。
Re: No title
bordeauxlyonさん
白石が地元なんですね。
この記事にコメントしてくれた方は
みなさん宮城県人のようで。
白石、盛り上がっているんですか?
真田丸にも鬼小十郎が出てくるといいですね。
白石城、木造建築であることをもっとアピールするよう
ぜひ白石市長にもお伝えください。
白石が地元なんですね。
この記事にコメントしてくれた方は
みなさん宮城県人のようで。
白石、盛り上がっているんですか?
真田丸にも鬼小十郎が出てくるといいですね。
白石城、木造建築であることをもっとアピールするよう
ぜひ白石市長にもお伝えください。
No title
はじめまして
数年前に入口まで行きましたが 時間的に中には入れず・・
お城は 資料館みたいになっていることが多いのでガッカリすることが多いのですが。
白石城は違うようですね、次回は入ってみようと思います。
数年前に入口まで行きましたが 時間的に中には入れず・・
お城は 資料館みたいになっていることが多いのでガッカリすることが多いのですが。
白石城は違うようですね、次回は入ってみようと思います。
Re: No title
mitsuVLSさん
コメントありがとうございます。
白石城も外見だけではコンクリ城と見分けがつきませんからね。
自分も木造だと知りませんでした。
最上階は硬貨入れる双眼鏡もなく、
雰囲気いいですよ。
コメントありがとうございます。
白石城も外見だけではコンクリ城と見分けがつきませんからね。
自分も木造だと知りませんでした。
最上階は硬貨入れる双眼鏡もなく、
雰囲気いいですよ。
No title同感
こんにちは
全くその通りですわが町の大阪城は冷暖房完備エレベーターも付いてます
情けない、石垣だけが値打ち。安土城跡はいいですよこれが復元すれば
大当たり間違い無し信長の館はオススメです
全くその通りですわが町の大阪城は冷暖房完備エレベーターも付いてます
情けない、石垣だけが値打ち。安土城跡はいいですよこれが復元すれば
大当たり間違い無し信長の館はオススメです
Re: No title同感
sanbarikiさん
安土城は復元されるのですか?
復元されたら、ぜひ上ってみたいです。
名古屋城も木造で復元される話が出ているみたいで
楽しみですね。
安土城は復元されるのですか?
復元されたら、ぜひ上ってみたいです。
名古屋城も木造で復元される話が出ているみたいで
楽しみですね。
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです