コメント
いつもツボ満載です!
oh patti さま、
初めてコメントを書かせていただきます。
「ホテルエンペラータワー石庭」、思わず私もググってしまいました(笑)。
なるほど、小宇宙♪~ <( ̄ε ̄)>
oh patti さまのブログの趣旨が魅力的であるのと同時に、
oh patti さまの観察眼にまた、くすぐられるツボが散りばめられておりますの(≧∀≦)♪
毎回知らない情報がたくさんあり、とても勉強になっています。
これからも謎(?)のスポットレポート、楽しみにしておりますねo(*^▽^*)o
初めてコメントを書かせていただきます。
「ホテルエンペラータワー石庭」、思わず私もググってしまいました(笑)。
なるほど、小宇宙♪~ <( ̄ε ̄)>
oh patti さまのブログの趣旨が魅力的であるのと同時に、
oh patti さまの観察眼にまた、くすぐられるツボが散りばめられておりますの(≧∀≦)♪
毎回知らない情報がたくさんあり、とても勉強になっています。
これからも謎(?)のスポットレポート、楽しみにしておりますねo(*^▽^*)o
Re: いつもツボ満載です!
もぐままさん
コメントありがとうございます。
勉強にはならないと思います。
いい加減、ネタ切れで次回が厳しいです。
もぐままさん、詳しそうなので、いいところあったら教えてください。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
勉強にはならないと思います。
いい加減、ネタ切れで次回が厳しいです。
もぐままさん、詳しそうなので、いいところあったら教えてください。
よろしくお願いします。
こんにちは
意外な所に素晴らしい石庭がありましたね~
青梅は(東青梅でしたが)菖蒲の花、紫陽花の花を見に訪れました。
また駅構内に広がる映画の看板を見て、赤塚不二夫会館をチェック
(私も訪れませんでした)したのですが、ここは初めて知りました。
お写真にも写り込んでいるモミジの葉の形・・・もしかしたら、
紅葉の頃は大穴場になりそうな雰囲気ですね^^
青梅は(東青梅でしたが)菖蒲の花、紫陽花の花を見に訪れました。
また駅構内に広がる映画の看板を見て、赤塚不二夫会館をチェック
(私も訪れませんでした)したのですが、ここは初めて知りました。
お写真にも写り込んでいるモミジの葉の形・・・もしかしたら、
紅葉の頃は大穴場になりそうな雰囲気ですね^^
Re: こんにちは
くろすけさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。大きなモミジもありますし、
塀の外には大きな銀杏もありました。
紅葉の頃は要チェックなのです。
でも紅葉のころ、青梅は都内よりかなり寒そうです。
コメントありがとうございます。
そうなんです。大きなモミジもありますし、
塀の外には大きな銀杏もありました。
紅葉の頃は要チェックなのです。
でも紅葉のころ、青梅は都内よりかなり寒そうです。
No title
おはようございます。
竜安寺石庭と聞いてコメントさせてもらいます。
笠間の春風万里荘という鎌倉にあった北大路魯山人の家を移築した家があります。そこの庭は竜安寺石庭を模したものだそうです。
また石岡(旧八郷町)の東筑波ユートピア近くにある西光院は関東の清水寺と呼ばれています。ちょっと遠いけどよろしかったら1度訪れてみてください。
竜安寺石庭と聞いてコメントさせてもらいます。
笠間の春風万里荘という鎌倉にあった北大路魯山人の家を移築した家があります。そこの庭は竜安寺石庭を模したものだそうです。
また石岡(旧八郷町)の東筑波ユートピア近くにある西光院は関東の清水寺と呼ばれています。ちょっと遠いけどよろしかったら1度訪れてみてください。
Re: No title
troyさん
コメントありがとうございます。
貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
春風万里荘、海原雄山が住んでいそうな雰囲気ですね。
西光院も清水寺感たっぷりですね。
機会を作って、ぜひ行ってみたいと思います。
コメントありがとうございます。
貴重な情報をいただき、ありがとうございます。
春風万里荘、海原雄山が住んでいそうな雰囲気ですね。
西光院も清水寺感たっぷりですね。
機会を作って、ぜひ行ってみたいと思います。
No title
いつも興味深く拝見しております
涼しくなったら訪れたい所がたくさん在ります
これからもいろいろ案内くださいますようお願いいたします
涼しくなったら訪れたい所がたくさん在ります
これからもいろいろ案内くださいますようお願いいたします
こんにちは
青梅までおどげでねがったね。
頭傾けたらほんとに遠近感出ましたー(笑)。
今回も楽しませていただきました。
ありがとうございます。
んで。
頭傾けたらほんとに遠近感出ましたー(笑)。
今回も楽しませていただきました。
ありがとうございます。
んで。
そういえば・・・
玉堂美術館、たぶん7年前の秋に行ってます。紅葉を見に行ったついででしたけど。庭園もチラッと見たような気がしますが、ほとんど記憶にありません。こんな素敵な石庭だったんですね。
御岳渓谷の紅葉、とてもきれいでしたよ。
御岳渓谷の紅葉、とてもきれいでしたよ。
Re: No title
タロー爺さん
アクティブにいろんな処へ行かれているようですね。
最近は異常に暑いので、体に気を付けてください。
アクティブにいろんな処へ行かれているようですね。
最近は異常に暑いので、体に気を付けてください。
Re: こんにちは
うづらさん
青梅までは、圏央道ができたため
高速料金がかかる以外は、意外と快適に行けました。
ほんとは他にも御嶽神社など見どころは多いのですが
根性なく帰ってきてしまったのでした。
青梅までは、圏央道ができたため
高速料金がかかる以外は、意外と快適に行けました。
ほんとは他にも御嶽神社など見どころは多いのですが
根性なく帰ってきてしまったのでした。
Re: そういえば・・・
あっけままさん
チラッと見たような気って。
存在感の薄い庭園ですね。みなさんそんな印象なんですかね。
自分も玉堂美術館っては名前にまったく関心を持たなかったのですが、
石庭あるってことだけで、行ってみました。
よかったらまた見てみてください。
チラッと見たような気って。
存在感の薄い庭園ですね。みなさんそんな印象なんですかね。
自分も玉堂美術館っては名前にまったく関心を持たなかったのですが、
石庭あるってことだけで、行ってみました。
よかったらまた見てみてください。
No title
お〜、まさにここは龍安寺!
「我唯足るを知る」のつくばいを見る事は出来ないでしょうが、完璧ですね。
ビルメンテナンスの方々に合掌です。
「我唯足るを知る」のつくばいを見る事は出来ないでしょうが、完璧ですね。
ビルメンテナンスの方々に合掌です。
Re: No title
sakayoさん
漢字穴埋めクイズみたいになっちゃってるつくばいですね。
置いてほしいです。
ビルメンテナンスの方は人生の修行を積んでいるのでしょうか?
おつかれちゃんなのです。
漢字穴埋めクイズみたいになっちゃってるつくばいですね。
置いてほしいです。
ビルメンテナンスの方は人生の修行を積んでいるのでしょうか?
おつかれちゃんなのです。
No title
はじめまして。
もしかしたら故郷が同じでしょうか?^^。
こちらの玉堂美術館へは一昨年の秋に訪れました。
紅葉がそれはそれは見事で渓谷沿いの散策も心地よかったです。
もしかしたら故郷が同じでしょうか?^^。
こちらの玉堂美術館へは一昨年の秋に訪れました。
紅葉がそれはそれは見事で渓谷沿いの散策も心地よかったです。
Re: No title
un giornoさん
コメントありがとうございます。
もろ同郷でしょうか?
ブログ拝見させていただきますと見慣れた駅名が。
もしかしてun giornoさんも宮城のリバプール出身ですか?
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
もろ同郷でしょうか?
ブログ拝見させていただきますと見慣れた駅名が。
もしかしてun giornoさんも宮城のリバプール出身ですか?
これからもよろしくお願いします。
No title
oh patti さん
マンチェスターとは言えないと思うので、きっとそうですね^^。
それにしてもインテレクチャルでウエットに富んだ記事に毎回驚いたり、
思わず吹き出してしまったり・・・と、毎回楽しみに伺わせて頂いております。
私の方は、日本語からして間違いだらけのブログですが、
これからもよろしくお願いいたします。
マンチェスターとは言えないと思うので、きっとそうですね^^。
それにしてもインテレクチャルでウエットに富んだ記事に毎回驚いたり、
思わず吹き出してしまったり・・・と、毎回楽しみに伺わせて頂いております。
私の方は、日本語からして間違いだらけのブログですが、
これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは
昨日、訪れてきました^^
美術館の前に立つ大きなイチョウの木を目当てに
多くの観光客がおりましたが、そこで満足するのか
石庭を知らないのか、中は意外なほど静かな環境。
前回のコメント内でお話しした、あのイチョウが
とてもポイントになっていましたよ^^
で、今朝の東京の地方紙で、この美術館を大きな
写真入りで紹介。
今後、紅葉狩りの人がどっと押し寄せるかもしれません。
静かな内に訪れられて良かったです^^
美術館の前に立つ大きなイチョウの木を目当てに
多くの観光客がおりましたが、そこで満足するのか
石庭を知らないのか、中は意外なほど静かな環境。
前回のコメント内でお話しした、あのイチョウが
とてもポイントになっていましたよ^^
で、今朝の東京の地方紙で、この美術館を大きな
写真入りで紹介。
今後、紅葉狩りの人がどっと押し寄せるかもしれません。
静かな内に訪れられて良かったです^^
Re: こんにちは
行ったんですか。
今年は、紅葉が遅いみたいですので、
いかがだったでしょうか?
記事の件、ツイッターで見てみました。
どうしても
手入れをしている人が、気になってしまします。
^
今年は、紅葉が遅いみたいですので、
いかがだったでしょうか?
記事の件、ツイッターで見てみました。
どうしても
手入れをしている人が、気になってしまします。
^