ダルマ発祥の地はダルマ終焉の地でもある!? / 群馬県高崎市 少林山達磨寺
- 2017/11/05
- 23:15

京都でだるまの寺と言えば、上京区にある法輪寺。戦後、七転び八起きの精神で日本を復興させようと市民に呼びかけ達磨堂を建立して以来、だるまの寺として親しまれているのであります。京都 法輪寺そんなだるまの寺と呼ばれるお寺を探しました。見つけました。そのお寺は、群馬県高崎市にある少林山達磨寺。っていうか、張り子の縁起だるまの発祥の地である少林山達磨寺の方が、だるまの寺として有名なのであります。少林山達磨寺...