六角堂も金閣も! 寄せ集めで造った新しい古刹!? / 東京都世田谷区 世田谷山観音寺
- 2016/11/28
- 00:42

頂法寺(ちょうほうじ)は、京都市中京区にある天台宗系の仏教寺院。聖徳太子が六角形の御堂を建立したのが、寺の始まりであり、御堂の形から「六角堂」「六角さん」と呼ばれ、親しまれているのであります。頂法寺は生け花、発祥の地でもあるのです。頂法寺には聖徳太子が身を清めたと伝えられる池の跡あり、池のほとりに僧侶の住坊があったため「池坊」と呼ばれるようになります。代々六角堂の住職を務める池坊の花の生け方が評判...
たびねすに9度目、記事が掲載されました!
- 2016/11/13
- 00:00

たびねすに9度目、記事が掲載されました。たびねす掲載記事⇒都内で京都のような紅葉が!ブルーヘッド仏の寺「九品仏浄真寺」本ブログで昨年書いた、九品仏浄真寺のことをリライトしたもの。⇒この紅葉はまるで京都! ブルーヘッド仏の寺 /東京都世田谷区 九品仏浄真寺前回、ボツとされましたが、今回は無事掲載。アド街ック天国で、九品仏が扱われ、検索から自分のブログへのアクセスもチラホラ増えており、紅葉に合わせ投稿する...