絶景、ビーチ。材木座の南禅寺 三門 / 鎌倉 光明寺 三門
- 2014/08/29
- 01:06

南禅寺三門は、知恩院、久遠寺と並び、日本三大門に数えられており、歌舞伎において、「絶景かな、絶景かな」と屋上で石川五右衛門が吐いた台詞も有名であります。そんな南禅寺に匹敵する三門が関東にないか、探してみました。見つけました。京都 南禅寺の三門その三門は、私が鎌倉の金閣と呼んでいる大聖閣がある材木座の光明寺にありました。光明寺を訪れると、三門前にかなり大きな敷地の駐車場があるのですが、すでに満車状態...
江ノ島の潮風に打たれる室生寺 五重塔 / 江ノ島 龍口寺
- 2014/08/18
- 00:07

室生寺は三重県境に近い奈良の室生の地にある山岳寺院。五重塔は、法隆寺に次ぎ二番目に古い日本最小の木造五重塔である。本堂横の石段の上に位置し、木立に包まれ風情のある、建物なのであります。奈良 室生寺の五重塔そんな室生寺に行った気分にさせてくれる五重塔を探しました。 見つけました。その五重塔は、人気の観光スポット、江ノ島にある龍口寺に佇んでいました。龍口寺 入口入口を抜けると、たくさんのオジイチャンが...
窓の向こうに京都が見える気がする。鎌倉の源光庵 丸窓 / 北鎌倉 明月院
- 2014/08/03
- 18:10

景色を切り取る額縁のような丸窓、いかにも京都っぽい風情があります。丸窓があるお寺はいくつかあるようですが、最も有名なのは京都の源光庵のものです。こちらの丸窓は四角い窓とセットになっており、四角い窓は「迷いの窓」、丸い窓は「悟りの窓」と呼ばれています。京都源光庵の丸窓人はなぜ、丸いモノに魅かれるのでしょう?丸い窓もそうですが、以前、小田急のCMで扱われた丸いお風呂もとても魅力的に映りました。行ってみ...
スクープ!横浜に出現、新築の清水寺 / 横浜 成田山別院
- 2014/08/03
- 01:42

京都観光で最も人気のスポット、清水寺。その見どころはやはり、懸造りと呼ばれる構造の清水の舞台であります。下から見上げる清水の舞台は壮大で、京都まで見に来てよかった、という満足感を誰もが感じるであります。本家清水の舞台そんな清水寺感を感じさせるお寺を探しました。見つけました。横浜市営地下鉄の車両内に清水寺のようなお寺のステッカーを見つけ、場所を確認し、ただちに行ってみました。その寺は、横浜にありなが...